『楽』子育て☆amilog(あみろぐ) ~おむつなし育児アドバイザー@沖縄~

沖縄で、第1子:娘(2015.10誕生)&第2子:息子(2018.12誕生)を子育て中♪おむつなし育児や米粉おやつ作りを通して、子育てに悩んでいるママが『楽(らく&たのしく)』子育てができるようお手伝いがしたい!そんな思いでブログを更新中⤴︎

37w 妊婦健診(10ヶ月 vol.1)

臨月に入って、初の妊婦健診でした



健診の流れとしてはこんな感じ

ちなみに今回は主人も同行でした


① 尿検査



② 体重測定



③ 血圧測定



④ 超音波



⑤ 入院時の説明等

まずは、どのような時に病院に連絡するのか?

*『おしるし』の説明
薄めの血なら良いけど、生理2日目のような量だったり、ドロッとしたような血が出た時には病院に連絡後、来院。

*『陣痛』の説明
10分間隔になったら、病院に連絡後、来院。


*『破水』の説明
お風呂には入らず、病院へ連絡後、来院。


※注意事項
「病院に電話する時は必ず本人がしてください」ということでした!!
声の様子などで、緊急具合を見たりするとの事。



次に、バースプランについて
事前に渡されていたバースプランについての用紙を見ながらの確認でした。
特に付け加えなどもなく、スムーズに確認を終えました。

唯一、付け加えた事と言えば、バースプランとは少し違いますが・・・

実は結婚式の時に、
リングピロー』を「赤ちゃんの最初の枕にすると幸せになる」という意味から、『リングピロー』という名前になっているという記事を読み、
子どもが出来たらそれをやりたいと思い、結婚式の時には枕の形のピローを使用していました。
(従姉妹からのプレゼントで作ってもらっちゃいましたラブ

そのリングピローを使って、出産後、セレモニー的な感じのことをやりたい要望しました。

病院では、赤ちゃんには枕を使用しているわけではなく、タオルを下においているだけだという事で、「このことをやるのに支障はないので、バーズプランの用紙に記入しておきますね」と言ってもらいましたやじるし



そして、入院時の持ち物の確認
これについては、準備は出来ているかという確認くらいで終わりました。



最後に、出産育児一時金の医療機関直接支払制度について
*書名をする紙の説明(同意書)
 「出産育児一時金を医療機関直接支払制度を利用するか・利用しないか」という意思表示を記した紙。


 ami家は、「利用する」ことにしました!
(「利用しない」という選択肢にした場合、退院時に自費で支払を行ない、後日、出産育児一時金を受け取るという形になるそうです。この形の場合は、だいたい2ヶ月後あたりに出産育児一時金を受け取る事ができるそうです。もし、支払い金を用意できているなら、この制度を利用せずにクレジット払いなどにしてポイントを貯めるのも1つの手かな? なんて、賢いというかケチ魂というか、そんな考えがよぎったamiなのでしたニコニコ


*入院前に書名をして、保険証のコピー(B5サイズ)・同意書のコピー(A4サイズ)を用意しておく事。

この2点の説明をしてもらって、終わりました。

その時に、「もし帝王切開になったら、どのくらいの金額になりますか」という質問をしましたが、助産師さんは具体的な金額を分からないらしく、とりあえず、「そんなに金額は高くない」みたいな返事苦笑

しかも、うちの産院は個室と大部屋を選択できるのですが・・・
それについても、「どのくらい金額が変わりますか」と聞きましたが、
これについても若干曖昧で「個室は1日¥5,000だったはず」みたいな答え。
でもとりあえず、個室にしても入院の日数が延びたりしなければ、出産育児一時金(42万円)以内におさまるという事は分かりました。

しかし!!
なぜ、具体的な金額を知らないの!?
と、とても疑問でした。
私みたいに、金額の明細を細かく聞く人はいないのでしょうかおぉー
いやいや、出産にはお金かかるよね。
っていうか、出産した後もさらにお金かかるよね!?
それなら、いくら出産育児一時金が貰えるとしても、その範囲内にお産がおさまるにしても、節約できるところはしたいよね!?
金額によっては、個室か大部屋も検討するか考えていたのに・・・苦笑

なんだか、納得いかなかったamiは・・・
会計の時も、会計受付の方に同じような質問をしてみましたが・・・
一応、助産師さんよりは細かく説明はしてくれたものの、本当は明細が載った紙などを貰いたかったのですが、結局は口頭説明だけで終了わ-ん

なんとなく、不親切な感じがしました。
普通、「細かく知りたい」みたいな申し出があったら、明細の書かれた紙とか渡さないんですか?

色々細かく説明を受けても結局は…
助産師さんの説明を受けた時と認識は変わらず汗
だって、口頭で聞いても理解するのって難しいし、後から確認もできないし・・・*ぁ
やっぱり、細かい明細が書かれた用紙とか欲しかったなぁ~汗

ちなみに・・・
「もし帝王切開になったら…」
という事についても、会計さんに聞いた所
『限度額認定証』というものを主人の会社から事前にもらって申請して、病院に提出すると支払いがスムーズに行くということを聞きました。
(もちろん、この手続きを行なっておらず、「緊急で帝王切開になってしまった場合」でも、後から高額医療費の申請ができます)
この手続きをしていて、もし帝王切開にならなくても、特に問題はないということだったので、事前に申請をしておこうかなと考えています♪

この事を知れただけでも、「会計の方に直接聞いてみて良かった」と・・・
多少、不満はありますが、不満解消しておこうと思います><;



⑥ NST
NST初体験
ちょっとドキドキ&ちょっとワクワクでした
しかし、思っていたのと少し違っていて、モニターから紙が出てくるわけではなく、別の部屋で管理しているという形でした。

動いていいのか分からず、段々と腰の痛みが出てきて、終わる頃にはツラくなってました
このせいで、夜もいつもより腰痛が出ていました

そして、主人がいなかったら暇人で仕方なかっただろうな…と感じました

次からは主人がいないから、何か暇つぶしになるように、本とかを持っていかなくちゃ


・・・とまぁ、こんな感じで若干楽しみにしていたNST検査は、案外あっさり終了。

きっと世の中の妊婦さんは、

この検査で赤ちゃんの心音を聞いて、元気だということの確認ができて感動したラブ

なんて、感想を持つんだろうなぁ~

私、案外たんぱくですわ-ん

相変わらず、

主人よりも妊婦の自覚がない

感じです汗


主人は心音(心拍)聞いて


四葉 「元気だね~」

四葉 「ん?心拍の数値が下がったけど、大丈夫かな?」

四葉 「動いたら、心拍の数値が一気に上がるんだね」

なんて、感想を言っていました。


まぁ、待つのが苦手な主人には、30分という時間は長かったらしく、途中飽きて暇そうにしていましたが・・・
(うちの主人、すぐ飽きてしまう、忍耐のないタイプですw)





さて、今回の結果これ↓

*血圧 115/69

*浮腫 ー

*尿蛋白 ー

*尿糖 ー

*体重 (前回より)+0.75kg
(妊娠前より+10.6kg)



*赤ちゃん赤ちゃん

BPD(児頭大横径:赤ちゃんの頭の断面図の大きさ)
 89.8mm(38w2d程度)


AC(腹部周囲長:赤ちゃんのお腹周りの長さ)
 304.6mm(37w5d程度)


FL(大腿骨長:赤ちゃんの太ももの骨の長さ)
 66.3mm(37w1d程度)


体重 推定2620g(36w5d程度)
(前回より+48g)




今回お金 の支払い

NST検査代・・・¥514



PS:今回、思った以上にsei のんちゃんは赤ちゃん 成長していませんでした汗
まぁでも、基本的に超音波での測定には誤差があるっていうし、
特に測る人によっても変わるみたいだし、
今回は(若い)助産師さんだったし・・・
次回を楽しみにしたいと思います!
 
しかも、相変わらずマイペースsei で顔も見せてくれませんでした汗
助産師さんには
「生まれてくるまでの、お楽しみですね~」
なんて言われてしまいましたw
ちなみに・・・
赤ちゃんが下がってくると、余計に顔が見づらくなるそうです!