子どものお金について
こんにちは ami (@amilog1984) | Twitterです☆ 本日は、沖縄在住のamiが1歳3ヶ月の娘(のんちゃん)のおむつやおしりふきをどこで買っているのか、を紹介したいと思います。 Amazonプライムがオススメです! 失敗もしました! トイザらスもお得な時がある♪ …
皆様、年が明けて約1週間が経ちましたね。 今日は、娘の『お金について』です *出産祝い金 *お年玉 *児童手当 どのように利用していますか 全部貯金ですか うちの場合は、全部貯金ではありません。 使い道については、生まれる前から主人が決めていたので…
ほけんの窓口、3回目の来店記事です!これまでの来店記事は 23w5d 学資保険について考える~ほけんの窓口②~ 22w5d 学資保険について考える~ほけんの窓口①~前回までの記事を読んでくださっている方はご存じかと思いますが・・・今回は、そこまで長くあり…
ほけんの窓口、2回目の来店をしてきました!1回目の来店時の記事は 22w5d 学資保険について考える~ほけんの窓口へ来店①~さて、まずは前回の記事に書いた質問したいこと。*子ども用の医療保険も検討して行きたい事を伝え、そのような保険はあるのか。*…
出産を控え、考え始めたことの一つとして『学資保険』手始めに、ゆうちょのATMへ行ったついでに「かんぽ保険」パンフレットを取ってきたものの、中を見ても何がいいのか、全く分からない状況。とりあえず、ami母に聞いてみたりしましたが、母もいまいち保険…