生誕89日目(2m28d)どんな服を着せている?
寒い週末ですね
こんな寒い日は、外に出ないで家で暖かくしてゴロゴロ

なんていう事は出来ず、外出しなければならない予定があります。
それは友人の結婚式

嬉しい予定ですが、寒いと、やはり心配なのは娘

娘も一緒に参加予定というわけではないので…
娘は実母に預けて行く予定が、
午前中、仕事が入ってしまった実母。
そこで、実母とは式場で待ち合わせし、そのまま式場のロビーで娘を預かって待っててもらうという事になりました

だから、結果として娘も外出する事に。
さて、防寒対策。
何を着せて行こうか

というのが今現在の心配事。
それと合わせて、だんだんと成長し大きくなってきた娘。
家で着る服もいつまでも下着だけというわけには行かないですよね

ちなみに今の服装は…
短下着
&
長下着
&
スリーパー
寒い日は
短下着
&
&
スリーパー
という2パターンです。
すると、昨日から泊まりに来ている実母に
もう大きくなってきているんだから、
短下着
&
長下着
は、やめて
短下着
&
の形を主にした方がいい
と言われました。
まぁ確かに、
ロンパースの方が手足も比較的隠れるし、暖かいかと思いますが…
実は…
ロンパースは、オムツ替えの時にボタンを沢山止めないといけないから面倒
というのが本音だったりします。

だから、ギリギリまで短&長下着で過ごしていたのですが…
そろそろ、それも限界かもです

抱っこしながら、長下着のお股部分に2つあるボタンがはずれたりするんです。
娘の洋服達を入れている引き出しの中身を入れ替えし直さなければ

このくらいの時期。
皆さんは、いつのタイミングで子どもに着せる服を変更しているのでしょうか?
また、私としては
前開きボタンのない服を着せるのは
首がまだすわっていないので着せるのを躊躇していますが…
実母は
「なんで?頭から被せれば大丈夫でしょ
」

と言っていますが…
不慣れな感じなので、母がいる間に練習してみようと思います。