クリニック*第1回目
昨日、ついにクリニックに行ってきました
*D26 (6月4日時点)
ドキドキしながら、でも軽い気持ちで行ってきました。
(そういう気持ちじゃないと、産婦人科なんてまだまだ敷居が高い
)

私が行ったクリニックは、産婦人科と婦人科が一緒の所です。
だから、待合室ではお腹の大きな妊婦さんが数名。旦那様と一緒に来ている素敵な夫婦もいました

予約時間よりちょっと早めに行ったので、受付を済ませ時間まで本を読みながら待っていました
(待つであろう事を予想して、読みかけの本を持って行っていました~)

待つ事、約20分?
ほぼ時間通りに名前を呼ばれ、診察室に入りました。
お医者さんは男性。
問診票を見ながら、まず言われた事は…

↑お医者さんの絵文字、こんなんですみません。メガネはかけていましたが、頭は寂しくはありませんでしたよ。
きた~!!!。・°°・(>_<)・°°・。
1番聞かれたくない所!
そう、そうなんです!
前々から私のブログを読んでくださる方や、リア友達は分かっていると思いますが…
私、ブタちゃんです

イヤ、ちゃんとか付けちゃう可愛さなんてなく、ただのブタです。はい(T_T)
結婚式を終えてから、さらに増えました

いや、正確には結婚式まで少しダイエットしたけど、結婚式終わったら元に戻るだけじゃなく、1~2kgプラスしちゃったというか…なんというか…
色々言い訳できないくらいの体重になっております

それについて、お医者さんから早速指摘され…
ami

「徐々に増えて行きました」
と、やっぱり言い訳気味に答えました。
そして、







「前回の生理が5月10日なら、今日は…26日だね」


*外来における不妊症検査
*糖負荷検査(インスリン抵抗性検査)をお受けになる方へ
と書かれたものでした。
そして先生は、
*外来における不妊症検査
と書かれた紙の説明へ

まずお相手の検査(「精液検査」と書かれた所を指差し)、
次に排卵の通路がきちんと通っているかの検査(「卵管通過性検査」と書かれた所を指差し)、
そして卵巣の中とかをチェックする検査(「超音波検査」と書かれた所を指差し)、
それでまずはこれからやりましょう(4つ目の所に「性交後試験」と書かれた部分もありましたが、それは飛ばして「ホルモン検査」についての説明をしてくださいました。)
肥満の人はこの辺の数値が高い事でよく引っかかります。
(「プロラクチン、甲状腺ホルモン、血糖、インスリン」の所を順に指差し)
どれも数値が高過ぎるとダメなもの。これを次回の検査で受けてもらいます。
いつが良いですか?」
****日程調整後****


排卵していないと思います。
排卵していないと思います。
排卵していないと思います。



去り際にそれ言う⁉︎
しかも、そんなにハッキリと⁉︎
だって私、基礎体温すら見せてないのに分かるんですか⁈
生理周期だけで、そんなに断言しちゃう⁉︎
勇気出してクリニックに来て、そんなにすぐお先真っ暗な言い方しなくても

せめて、
「排卵していない可能性があります」
とかさ、ダメージの低い言い方ないんですか⁈

ナイーブな事でしょ⁈
これって

******
お医者さんが退席してすぐ、看護師さんが来てホルモン検査についての説明をしてくれました。
その時は、なんとか頭を切り替えて説明を聞きましたが、帰り道ではやっぱり、お医者さんの最後の言葉がリピートし出す。
と、自分への言い訳をしながら帰宅

なんと、初診。
わずか15分程度で終了でした。
******その夜
色々済んで、ゆっくりしている時、主人に話しました。



(それから、不妊症検査の資料を見せてお医者さんからの説明を、そのまま主人へ説明)
一通り話を聞いて、主人はふと呟いて…

なんと❗️
まだ全然、希望を捨てていない私に対して、私よりも明らかに驚き落ち込んだ様子を見せた主人は、現実的に次の対策を考えているのでした。
でも、そんな主人に私は…
って、今思えばちょっと怒ったような言い方になっちゃったかな?と思います

それにしても

やっぱり、お医者さんのあの言葉がちょっと酷すぎるような気がします。
その事を主人に言うと、

との事。
確かにそういう考えもあると思うよ。
でもでも、まだきちんと検査をしていないうちから排卵していないとか言われたら、落ち込みますよね

プレママの皆様。
どう思いますか~?