ミスドのカフェインレスコーヒーを飲んでみました!
こんにちは
ami (@amilog1984) | Twitterです☆
本日は、久しぶりにミスタードーナツに行ったら、カフェインレスコーヒーが販売されているのを知り、早速飲んでみたので、それについてのレポを書きたいと思います。
コーヒーの味わい方を実践
以前、子連れでも行ける講座で【コーヒーの味わい方】を学んだamiは、それを思い出しつつ、実践してみました!
子連れでも行ける【コーヒー講座】のレポ記事も書いてます↓コチラ
そこで学んだ味わい方
- 香りを嗅ぐ
- すすって舌の上に広げる
- 香り・酸味・コク・風味を味わう
という方法でやってみました!
※最初はこれを忘れて、普通に飲んでしまい…しかも、ミルクも入れるという失態まで!(>_<)そのため、味わう頃には若干冷めていました。
味わってみた感想
香りを嗅ぐ
若干冷めている状態だったからか、ほとんどコーヒーの香りはしませんでした。
だからと言って、何か他の香りがするのか⁈と言われれば、そうでもなく(^^;)
どうにか頑張ってやっと、コーヒーの香りするかも⁈みたいな感じでした。
酸味・コク・風味
こちらもほとんどなく…
かと言って、嫌な酸味などがあるわけでもなく、とても飲みやすい感じでした。
(悪く言えば、濃い麦茶みたいな)
全体的な感想は
「コーヒー飲みたい!!!でも、今日はカフェインが気になるから、カフェインレスで」
という方には物足りないんじゃないかな?という印象です。
でも、もともとミスドのコーヒーはアメリカンな感じなので、それが好きな人には
「カフェインレスだし、普段のものより少しコーヒーの香りが薄まるのは仕方ないよね」
と思うくらいなのかな?という気もします。
amiは、コク深めのコーヒーが好きなので物足りなく感じてしまいましたが…
おかわりはできません。でも!!
ミスドのコーヒーと言えば『おかわりし放題』ですよね。
しかし、カフェインレスコーヒーはおかわりできません。
でも!!
2杯までなら飲むことができます。
なぜなら、ポットでもらえるからです。
どうやら、このポットにティーバッグを入れて、カフェインレスコーヒーを抽出しているようでした。
まとめ
『コーヒーはミスドのコーヒーが1番好き!』
という方は、1度試してみるのもいいのかな?と思いました。
それで気に入れば、
「カフェインが今日は気になるからレスのものにしよう!」
なんていう選択肢が広がって良いかと思います。
また、フードペアリングから考えてもドーナツ(チョコ系以外などのシンプルなもの)には合うコーヒーだと思いますので、ミスドに合ったコーヒーなのだと感じました。
ただ、amiのように『コーヒーはスタバ!』なんて思っている濃いめが好きな方には物足りないかと思いますので、オススメしません。