生誕74日目(2m13d)ウンチ&ねんね事情 vol.3
昨日の記事を読んでくださった方は分かると思いますが…
午後から激しく抱っこ姫になってしまった娘

あの後、なんと3回もウンチをしました

もしかして、ウンチしたくてずーっとグズグズしてたのかな

って思う程でした

そして…
なんと今朝もウンチ

やっぱりまだまだ安定しない娘のウンチ事情です

まぁでも、便秘ではなさそうだし
おむつなし育児まではもう少し気長に娘の様子を観察しながら、
出来そうな時から再会

して行こうと思います

ちなみに、ねんねについては
昨晩も無事にベビーベッドで寝てくれました

11時頃、電気を豆電球だけにして寝室へ
寝かしつけをしていましたが…
グズグズして寝る様子がなく
とりあえずベビーベッドへ寝かせてみる
もちろん、自力で寝るわけではないのですが…
大人しく1人で手足を動かして遊ぶ娘

10~15分くらいそれをしていたら飽きてきたらしく泣いて抱っこを要求

そこから抱っこをして改めて寝かしつけ
授乳して
ミルク飲ませて
(眠そうにしてました
)

そして2度目の寝かしつけ
グズグズ

再度、授乳。
この授乳はお腹が空いているからではなく、安心して寝る為に要求していると思われます。
その証拠に、口に含んだらすぐに寝るモードでした
しばらく抱っこをして…
ついにベビーベッドへ…
寝かした瞬間、パッチリ

様子を見ていると、
手足がバタバタっとなって目覚めている感じがしたので
すぐさま、おくるみで巻き

再度、寝かしつけしたらすぐに寝ました

ベビーベッドに寝かせてもスヤスヤ

おくるみ効果、バッチリです

うちの娘

グズグズして寝付くまでに時間がかかる時は、おくるみを嫌がったりもするのですが…
寝る直前だと、おくるみで巻かれる事で安心効果が得られるような感じがします

巻くタイミングも重要な、ワガママ娘です

昨晩、表情を見てて思った事は
普通、口を開けて寝ていると熟睡しているかと思いますが
うちの娘の場合は

口をしっかり閉めて、
身動き1つしない状態
これが熟睡している状態のようです。
時々、息してる



と心配になるほど、
ピクリともしないで熟睡します。
昨晩はその表情を見て、ベビーベッドへ寝かせたので、成功したのではないかと思います

この調子でこれからもベビーベッドで寝てくれるような癖がつくよう、頑張ろうと思います
