『楽』子育て☆amilog(あみろぐ) ~おむつなし育児アドバイザー@沖縄~

沖縄で、第1子:娘(2015.10誕生)&第2子:息子(2018.12誕生)を子育て中♪おむつなし育児や米粉おやつ作りを通して、子育てに悩んでいるママが『楽(らく&たのしく)』子育てができるようお手伝いがしたい!そんな思いでブログを更新中⤴︎

1歳半検診に行ってきました

こんにちは

ami (@amilog1984) | Twitterです☆

 

 

娘(のんちゃん)1歳7ヶ月。市町村が主催している1歳半検診に行ってきました。

 

市町村が主催している検診は、人数が多くてかなり時間がかかるので、覚悟して行きました!(笑)

対策として、受付時間の15分前には駐車場に到着。

自宅から車でわずか2分の距離なのに、娘(のんちゃん)は寝落ちΣ(゚д゚lll)

f:id:amilog:20170601174959j:image

車から下ろしてしばらくは寝ていましたが、受付してたら起きてしまいました。

でも、なんとかグズることなく順番待ち。

 

 

①問診(出来ることチェック)

積み木

軽々と3つ重ねて積むことができ、4段目は惜しくも出来ませんでしたが、やろうとチャレンジしていたので3〜4つは積めると判断されました(家では5段目まで挑戦できます)

 

絵カードの指差し

…やる気がない⁈

担当の方に「犬さんはどれですか〜?」と聞かれ、犬をワンワンと言いながら指さし。それ以外の魚・帽子などは見てはいるものの、指では差さず。

新しいカードにしたら、聞かれる前に自分から1〜2つ指差しをするも、聞かれたら見ていても指差しせず…

その後は飽きたのか、周りをうろうろしたがり、ぐずり始めて中断しましたw

 

そのため、きちんとした判断が出来ずに、2ヶ月後に再検診することになりました(^^;)

 

 

②身体測定

案の定、ギャン泣き(´;Д;`)

結果はどちらも標準内の少し大きめでした。

 

身長81.7cm

体重10.3kg

胸囲47.2cm

頭囲47.4cm

 

順調に育っていて、安心しました。

いつも一緒にいると育っていることはなんとなく分かっても、標準なのかなどを比べる対象が周りにいなかったりして分からないので…

しかも何故か、娘(のんちゃん)は皆に「大きい」と言われることが多いのです。

でも、今回の検診で言われる程大きくないような…

と思いましたが、「大きく見える」タイプなのかな?と思いました。 

 

③貧血検査

これも、もちろんギャン泣き(´;Д;`)

オモチャで遊び始めたらすぐに止まりましたw

結果は…特に問題ありませんでした(*´꒳`*)

 

 

④歯科検診

オモチャでご機嫌になった所を無理矢理、移動させられてギャン泣き(´;Д;`)

なんとか口の中をチェックしてもらいました(笑)

お医者さんには、おっぱいとミルクが1歳過ぎで卒業していることを褒められました。

どうやら、こちらのお医者さんは虫歯になりやすいから、おっぱいとミルクは1歳では卒業することを推進しているようでした。

「3人連続で、まだおっぱいを飲ませているって言ってたから、ビックリしたよ。最近の流行りかな」

と(グチ⁈)言ってました。

とりあえず、

「そうだと思います」

と合わせておきましたw

 

また、

・2〜3人と子どもが出来たら分かると思うけど、歯磨きは好きな子とイヤがる子がいる。

・2歳まではイヤがっても毎日続けていけば習慣として定着してくるから、続けること。

・短くてもいいから、しっかり仕上げ磨きをしてあげること。

・仕上げ磨きの回数を少しずつ増やして、最終的には食べたら磨くという形に。

・小学校3年生くらいまでは仕上げ磨きを続けてあげる

と言ってました。

小学校3年生まで仕上げ磨きをしてあげるというのが初耳だったので、理由を聞いた所…

永久歯に生え変わる時期に虫歯を作らないようにしないと、すぐ出来てしまう。虫歯にならずに2年くらい経てば安心。

と言っていました。

 

 

⑤歯磨き指導(フッ素塗布)

「フッ素、塗ってもいいですか?」

と聞かれたので、

「歯医者さんで5月半ばくらいに塗ったんですが、大丈夫ですか?」

と確認し、大丈夫とのことだったので塗ってもらいました。

他の方は歯磨きの仕方なども習っているようでしたが、歯医者に通っている話をした影響か、フッ素を塗るだけですぐに終わりました。

 とりあえず、

「次に歯医者さんでフッ素を塗ってもらう時には検診で塗ってもらった話をしてください」

と言われました。

 

 

⑥小児科医による診察

こちらのお医者さん。

早くもお疲れモード⁈だったのか、ほとんど無表情。

「何か相談事とかありますか?」

と聞かれましたが、目も合いませんでした(^^;)

本当に小児科の先生⁈という気さえしました。

まぁ、周りにギャン泣きしている子どもが沢山いる中で、内診するのも大変ですよね。

ってことで、気に留めませんでしたが…

かかりつけの病院の先生がこんな感じなら、変更することでしょう。

 

 

⑦栄養相談

ご飯リズムや生活リズムについて。

貧血もなく、ご飯リズムや生活リズムも整っている方なので、特に指導はありませんでした⤴︎

ただ、牛乳は飲ませた方がいいとゴリ押しされました〜!

(前に先輩ママに聞かれた通りw)

多分、言われるだろうと思って心づもりしていたので、特に気にしていない&栄養士さん?が優しい方だったので、そんなにダメージなく?帰ってきました。

…が、日常的に冷蔵庫の中に牛乳あるし(ヨーグルトを自家製しているので)

頑なに飲ませないというわけでもないから、帰宅後、飲ませましたよw

そしたら、食い付きよくゴクゴク飲んでお代わりしましたよw

これからは、おやつの時にでも飲ませてあげようと思います(*^^*)

 

あと、砂糖類は注意と言われました(お菓子や甘いジュースなど)

それの注意例として、ヤクルトを出していました。

「ヤクルトを販売している方なら、怒られちゃうかもと思うんですが…」って言ってましたw

幼児食とは言っても、まだちびっ子だからね、糖分摂り過ぎも良くないよね。

でも、何故かお米やパンは良いんだよね。

糖質という観点から考えたら、不思議な話だけど。

ただ、子どもは脳を発達させる為に糖が必要なのは分かるから、こまめにお米やパンをあげてますよ〜(おやつの時は出来るだけ、パンやおにぎりにするようにしてます。外出時は市販のおせんべいをあげることも多いけど)

最近はお菓子の美味しさに目覚めて、パンやおにぎりイヤイヤされちゃいます。

甘めのパン(ミルクパンやくるみパン)は好きだけど、食パンは食べないとかのワガママも出て来てます。

 

しかも娘(のんちゃん)、よく食べるから最近のエンゲル係数の上昇がすこぶる上がってきてます!

特におやつにしているパンや果物系の消費がヤバイ!

パン(ミルクパンなど)は1回につき、1個では絶対おさまらず、だいたい3個は軽くいきます。

それ以外にも、バナナやミカンを追加したり、おせんべいを追加したりします。

この調子でどんどん上がっていくのかと思うと、とても恐ろしいですが(><;)

めげずに頑張ります!

 

 

⑧保健相談

最後にもう1度、出来ることチェック(絵カードの指差し)をしようとしましたが…

娘(のんちゃん)はオモチャに夢中で、完全に拒否でした。

その為、後日(2ヶ月後)に再検査ということになったのです。

 

また、「○○を取って持って来て」ということを今までした事がなかったので、「できますか?」と聞かれても「やったことありません」という答えしかできませんでした。

その点についても、再検査の時までに試してみてください、と言われました!

 

そこで、帰宅後に早速試してみましたよ~

コレでw

 f:id:amilog:20170601233510j:image

 

見事に持って来てくれました!

これからもちょこちょこ試して見て、お手伝いをしてくれるように仕込んで行こう♪と思います(^皿^)

 

ちなみに…

こういう、「○○できますか?」みたいな項目。

突然聞かれても、うちみたいに「やったことない」という人っているのではないでしょうか。

積み木や指差しはやったことなくても、その場で実践してみるから良いにしても、

日常生活から答える「○○できますか?」のようなものは、事前に記入する問診票にも書いておいてほしいな~と思いました。

問診票に書いてあって、やったことのないものは検診の日までに実践してみているのに…

 

まぁ、とりあえず。

再検査になったものの、家で実践したら出来ていたので、ひと安心?かと思いました。

 

 

最後に…

集団検診は相変わらず大変でしたが、今回は早めに受付したことで、待ち時間も少なめで早く終わる事ができました。

帰りには、ご褒美(私と娘の両方w)としてパン屋さんに寄って、帰宅後おやつタイムをしました♪

私は、パンにコーヒー(牛乳を少々)

娘(のんちゃん)は、パンに牛乳

 

もぐもぐ、大人しく食べて。

牛乳に関しては、こぼしちゃう程にごくごく飲んでw

 

お昼寝もしっかりしました。

 

しかし、そのおかげでお昼寝の時間が遅くなり、就寝時間も遅くなるという(^^;)

 

まぁでも、よく頑張りました↗