『楽』子育て☆amilog(あみろぐ) ~おむつなし育児アドバイザー@沖縄~

沖縄で、第1子:娘(2015.10誕生)&第2子:息子(2018.12誕生)を子育て中♪おむつなし育児や米粉おやつ作りを通して、子育てに悩んでいるママが『楽(らく&たのしく)』子育てができるようお手伝いがしたい!そんな思いでブログを更新中⤴︎

子連れで行ける講座【アロマ講座〜軟膏・クリーム講座〜】に行ってきました!

 

こんにちは

ami (@amilog1984) | Twitterです☆

 

本日は、子連れで行ける講座【アロマ講座〜軟膏・クリーム講座〜】に行ってきたレポをしたいと思います。

※多少不愉快な写真を掲載していますので、苦手な方はご注意ください。

 

 

 

 

 

 

手荒れがひどいんです(主人の)

 

軟膏・クリーム講座に参加した理由は、主人(Kさん)の手荒れがひどかったからです

 

f:id:amilog:20170305134530j:image 

 

 

あまりにひどくて、とりあえず病院へ行き、多少改善はしております。

現在はコチラ↓

f:id:amilog:20170305134542j:image

 

元々、肌の弱い主人(Kさん)季節関係なく、前々から手荒れがあったのですが…

最近一段とひどくなってきていたので、病院の薬と併用でアロマオイルで作った軟膏・クリームも使用した方がいいかもと思い、講座に参加して作ろうと思いました。

 

 

 

手間はかかるけど、それがまた楽しい

子連れで行ける講座【アロマ講座~軟膏・クリーム講座~】を開催してくださっているのは、あずあずさんです。

今回amiが参加した講座についてブログを書いてくださっています↓

www.azusahappylife.com

 

 備忘録も兼ねて、作成方法を少し載せておきます。

 

材料

・植物オイル【ファーナスオイル】…10ml

・ファーナスペレット(蜜蝋クリームでも可)…2g

精油…4滴【濃度2%】

 

材料の分量は、作りたいクリームの硬さによって変わります。今回amiは主人(Kさん)が塗りやすいようにと柔らかめで作成したので、ファーナスペレットを2gにしました。夏など気温が高い場合は溶けやすかったりするので、ファーナスペレットの分量を増やして、少し硬めで作ってもいいかもと思っています。

また、精油の濃度は『子どもにも使える美容クリーム作り』という主旨の講座なので、2%です!

植物オイルは、今回はファーナスオイルを使用しました。しかし、今流行りのホホバオイルやスイートアーモンドオイルなど植物オイル(ミネラルオイル)などでも良いそうです♪(それなら、今後もし家で作る時などに無印のオイルとかも使えます^^)

 

材料はシンプル、しかし作成方法は少し面倒かも!?と思います。

まず、植物オイルとファーナスペレットを火にかけて溶かします。

この作業が、子どもがいるお家では危険だったりするので、自宅で作成するなら子どもが寝たあとがいいかも!

今回、あずあずさん宅で作成だったのですが、子どもはamiの娘(のんちゃん)1人。あずあずさん宅にはおもちゃが沢山あるので、娘(のんちゃん)はそれに夢中で危険なことはありませんでした。しかし、自宅で作っていたら…私がテーブルで何かやろうとするとすぐに手を伸ばし来る娘(のんちゃん)なので、娘(のんちゃん)が起きているうちは絶対に作成できないと思います。

ファーナスペレットが完全に溶けたら、容器に移して精油を垂らして混ぜます。

そして、冷やして固まったら完成~!

(書いてみると、作成方法もそんなに面倒ではないですね^^;)

 

今回、amiが使った精油は4種類。

・ホーウッド…1滴

パルマローザ…1滴

・ラベンダースピカ…1滴

・ラベンダー・アングスティフォリア…1滴

 f:id:amilog:20170305135400j:image

 

精油の効能について、あずあずさんが記事を書いてくれているので、そちらをご覧ください。特に、禁忌や注意を確認です!

アロマ講座「子どもにも使える美容クリーム作り」で使う精油の紹介 - 沖縄ママの子育てブログ『能美あずさのおうちでアロマ』

 

amiはこれまでも、あずあずさんのアロマ講座でリフレッシュスプレーを作成したことがあります。それと比べると、軟膏・クリームは手間のかかる作業でした。

しかし、ファーナスオイルとファーナスペレットを溶かしながら、ふんわりした火になんだか癒されました。娘(のんちゃん)が寝た後にのんびり作成する自分を想像し、「なんかいいかも♪」という気分になりました(笑)

 

リフレッシュスプレーの講座を受けた時のレポも書いています↓

amilog1984.hatenablog.com

 

 

 

新しい出会いがあるから、新しい知識が得られる

今回の講座に参加したのは、amiともう1人。なんと娘(のんちゃん)と月齢も近い男の子のママでした!しかも、息子くんのお名前がami的にヒットなお名前で、「2人目、男の子が生まれたら、この名前いいかも~♪」と思うお名前でした!(*^^*)

そんなこともあり、初めましてなのにワイワイとお喋りが弾み、軟膏・クリームを作りながらもなんだかんだ楽しみながら作成できました!

 

あずあずさんの講座に参加すると、いつも新しい出会いがあります。それと合わせて、新しい知識・情報も得られます。講座で学ぶ知識はもちろんですが、一緒に講座に参加しているママさん達との会話の中で得る知識・情報も沢山なんです!

今回もお喋りの中から、こんな本の情報をゲット↓ 

医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)

医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン (光文社新書)

 

 

紹介してくれたママさんが読んだ本は「灰色の表紙だった」って言ってたから、コチラかも?

 

自分自身を知るために読んでみたいと思いますが、内容的に今後の子育てにも役立ちそうだな~なんて思っています!

オススメ本として、いつかブログ記事にする日があるかも♪

もし、読んだこともある方がいたら感想を聞かせてもらいたいな(^^)

 

 

 

感想

今回作った軟膏・クリーム、主人(Kさん)の感想は「のびがいいね」というシンプルなものでした(笑)

まぁ、効果の方が気になるところよね!

 

amiの感想としては、1つ1つの精油の香りは苦手なものだったけど、混ぜてクリームにすると良い香りになっているなぁということです。

主人(Kさん)が手に塗ると…

『ふわぁ~』といつも良い香りがするので「ん?!なんだか、良い匂い(*^^*)」といつも思います。

そして、「あ、ハンドクリームか!うん。ちゃんと塗っているね」と確認することができます。

 

あとは、効果。

今のところは分かりませんが…とりあえず、悪化しないことを祈っています!