生誕109日☆3m17d 最近の娘
たまたま見ていた、こちらのブログ
この方法、なるほど!
と思いました

そしてまさに、夜間授乳の時はコレをやっていました

うちの娘の場合、
寝ている時(特に熟睡中)
ピクリとも動かずに
「生きている⁈」と心配になる程の状態です。
しかし、お腹が空いた時は…
モゾモゾと、しきりに手を動かしていたり
時にはチュパチュパとやっていたり
泣くまでは行かないのですが、泣きそうな声を出していたり
という事をするので、その段階で私は起きて授乳するという形です。
だから、夜間授乳時にギャン泣きという事がほとんどないので、主人に…


と言われた事があります。
でもその時、


とドヤ顔しちゃいました
(笑)

そして、
そのように飲ませた方が娘は覚醒する事もないので、
ゴクゴク飲んで
満腹になったらポンッて外して
またすぐ寝る

という感じになり、
夜間授乳がとても短時間で終わります

この時、私が気をつけている事は
オムツは授乳前に替えておく
ということです。
うちの娘

オムツが濡れていると起きてしまいます。
そうやって起きると、再度寝かしつけるのが大変

でも、授乳前に替えておくと
一瞬目覚めるくらいになり、
おっぱい後はスヤスヤ

寝かしつけがほぼ不要なんです

ただ、オムツを替える時間も要注意

タイミングを間違えると、
オムツを替える途中でおしっこされてしまいます

さて、そんなami家の『夜間授乳』事情を書きましたが…
不思議な事に、毎日ではないんです。
目覚めた時に、朝だったりすると…
「昨夜は、娘の様子に気付かなかったのかな
」

と心配になってしまいます。
寝かせた時間&授乳の時間は同じくらいでも、
夜間授乳を2回する日もあれば
1度も授乳せずに朝だったりする日もあります。
うちの娘

本当にマイペースタイプなんだろうなぁ~と思います。
日によって、
空腹感よりも
睡眠が勝っている様子。
ん

そういう日って、寝る前に栄養補給をちゃんと出来ているってことなのかしら

いやいや、起きた後にスゴイ勢いで
ほぼずーっと吸っている状態なので、
おっぱいの生産が追いつかない感じがします。
または、寝る前にこの状態で
ミルクを足して
やっと寝る

という事もあります。
ちなみに今日…
午後3時頃におっぱいを飲んでいる途中
急にギャン泣き

理由が分からず…
その後も、おっぱいを飲もうとするも…
1度咥えるものの
外して泣く

を何度か繰り返し

ミルクをあげると
ゴクゴク飲む
そんな娘の様子を見て思い当たることは
『おっぱいの味が美味しくない』
ということです。
娘のペース
掴めたようで
なかなか掴むのが難しかったりします


